地上デジタル放送といままでのテレビ放送との違いについて?

地上デジタル放送とは、2003年12月から開始された新しい民放テレビ放送です。
地上デジタル放送は、2003年12月の放送開始直後では東京・大阪・名古屋の3大都市圏の一部地域からはじまり、段階的にエリアが拡大され2012年を目処に全国を網羅しようと計画されています。
いままでのテレビ放送との違いは、ハイビジョン放送並の高画質が得られ、さらには臨場感溢れるサラウンドも楽しむことが可能になる予定です。
クイズ番組などにリアルタイムに視聴者が参加できたり、情報を取り出したりできるの双方向番組にも対応したり、高齢者や障害者にも優しい福祉サービスなどもしてくれるそうです。
そうすることで、地域密着型番組がより一層身近な番組が出来上がります・・・。地上デジタル放送は、ゴーストのない映像およびノイズ等で画像が2重、3重に映ったり、揺れたりする現象がなくなるでしょう。

地上デジタル放送を 楽しむために必要なものとは?エリア・アンテナ・チューナー?

この素晴らしい地上デジタル放送を思う存分に楽しむためには、地上デジタル放送対応のテレビまたは地上デジタルアダプタ、UHF対応のアンテナが必要となります。
地上デジタル放送エリアは、随時拡大されていきます。我が長野県は塩尻市も松本市に次いで網羅されようとしております。
2011年までは地上デジタル放送と現在の放送(アナログ放送)が一緒に発信されるため、放送用周波数が一時的に過密状態となります。
このため、一部地域にお住まいの方には、現行テレビのチャンネルを再度設定したり、アンテナを取り換えるアナログ周波数変換(アナ・アナ変更)が必要となります。なお、一般住宅では、総務省が無料で行っております。
現在のアナログ放送は、2011年7月24日に放送を終了、以後、地上デジタル放送に完全移行する予定です。今まで使っていたテレビは、地上デジタル放送対応のUHFアンテナと地上デジタルアダプタを今までのテレビに接続すれば楽しむことが出来ます。

地上デジタル放送を楽しむために必要なアンテナ・チューナー選び・・・?

地上デジタル放送を楽しむためには、まず前提として、「地上アナログ放送」用のチューナしか搭載していないテレビではそのまま地上デジタル放送を見ることはできません。地上デジタル放送を見るためには、地上デジタルチューナが必要となります。
もちろんテレビに内蔵されていれば、そのまま地上デジタル放送を見ることができますが、内蔵されていない場合でも、一部の機器では外部に地上デジタルチューナーを接続することで地上デジタル放送を見ることができます。ただし、地上デジタル放送ならではの高画質・高音質の映像や音声を楽しむためには、地上デジタル放送用の機器が必要になります。
何故アンテナを変える必要があるのか・・・、もう少し詳しく説明しますと、通常テレビのチャンネルは1チャンネルから12チャンネルまであり、これを受信するために必要なアンテナがVHFアンテナで、13チャンネルから62チャンネルまでを受信するのに必要なアンテナがUHFアンテナなのです。
基本的にUHFアンテナにはデジタル用やアナログ用という区別はありませんが、『地上デジタル放送番組』を見るためには視聴したいチャンネルに対応しておく必要があり、アンテナ工事が必要になるのです。UHFアンテナにはいろいろなタイプがあり、選ぶ基準としては設置タイプで選べます。「室内・野外兼用型」、「室内型」等があります。

Copyright © 2008 地上デジタル放送を楽しむために必要な、エリア・アンテナ・チューナーとは・・・?